詳細情報
ドラマを創る教師たち
若く名もなくこの地に教師として生きて
人生を変えた私の小さな一歩
書誌
教室ツーウェイ
2002年5月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
一、採用一年目 四年前、大学院を修了し、教壇に立った。教師になることは、小学生のころからの夢だった。子どもへの愛情があれば、一生懸命やれば、何とかなると思っていた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国ネットワーク一覧表
7月・英会話ネットワーク/TOSS型英会話指導を一緒に学びませんか
教室ツーウェイ 2008年7月号
TOSS型英会話で話せるようになる
ハンカチがあればできる、楽しい4文ダイアローグ指導
教室ツーウェイ 2008年2月号
TOSS型英会話で話せるようになる
四文ダイアローグも三構成法で組み立てる
教室ツーウェイ 2007年11月号
TOSS型英会話で話せるようになる
英会話授業で必要な教師の力量〜「組み立て力」〜
教室ツーウェイ 2007年8月号
このTOSS教材に助けられた
五色百人一首にしか作れないドラマがある
教室ツーウェイ 2006年12月号
一覧を見る
検索履歴
若く名もなくこの地に教師として生きて
人生を変えた私の小さな一歩
教室ツーウェイ 2002年5月号
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 70
美しい景観を生かすまち…松島町に学ぶ
4年生「特色ある地いきと人々のくらし」
社会科教育 2025年1月号
学年別5月教材こう授業する
小6教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2000年5月号
いじめに出会ったとき聞かせる話
いじめからの回復―夢を持って生きる人達を語る―
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
遅れを出さない!“学習の仕方の基礎基本”指導ポイント
必ず押さえる“辞書引き指導”のポイント
国語教育 2012年9月号
一覧を見る