詳細情報
ミニ特集 誰でも使える Classroom English 活用術
教師が使う誉め言葉英語
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2002年5月号
著者
大北 修一
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.誉め言葉英語リスト 私達は教室で「誉め言葉英語」を何個ぐらい使っているだろう? すぐ思い浮かぶ表現を挙げてみる。 ・Good! ・Very good…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 誰でも使える Classroom English 活用術
リズムとテンポをつくる英語の指示
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
ミニ特集 誰でも使える Classroom English 活用術
意を決して,何がなんでも使う
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
ミニ特集 誰でも使える Classroom English 活用術
毎日ちょっとのClassroom Englishを!
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
ミニ特集 誰でも使える Classroom English 活用術
学習発表会で英語の歌を発表する
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
ミニ特集 誰でも使える Classroom English 活用術
差し替え自由!クリアファイル使用フラッシュカード
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 誰でも使える Classroom English 活用術
教師が使う誉め言葉英語
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
ALTからの発信・TOSSとの出会いで授業が変わった
授業の原則第七条:空白禁止
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
保護者の信頼を得た英会話の参観授業
いつものようにコマとパーツで
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
教育用語に見る“今の時代の流行”の見極め方
地方分権化―今後どうなるか
学校運営研究 2000年10月号
校内論争の仕掛け方
論争を仕掛ける時代は終わり,英語教材配布の段階
TOSS英会話の授業づくり 2004年8月号
一覧を見る