詳細情報
我が校 基礎学力への挑戦
一切の「見栄」「形式」を排す
・・・・・・
吉永 順一
評価基準づくり
・・・・・・
大森 修
「基礎学力指導マニュアル」を作り、指導法の向上を図る。
・・・・・・
杉田 久信
書誌
教室ツーウェイ
2003年7月号
著者
吉永 順一
/
大森 修
/
杉田 久信
本文抜粋
始業式方案を見る。式順に、「めあての発表」があった。教務主任に聞くと、春休み中に、前担任が該当児童を学校に呼び出し、指示を与えるという…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
我が校 基礎学力への挑戦
校長の教師修業
教室ツーウェイ 2004年3月号
我が校 基礎学力への挑戦
教師としての志をもつ
教室ツーウェイ 2004年3月号
我が校 基礎学力への挑戦
学習会と模擬授業を中心にした校内研修を実施する
教室ツーウェイ 2004年3月号
我が校 基礎学力への挑戦
「ゲーム脳」と遊び
教室ツーウェイ 2004年2月号
我が校 基礎学力への挑戦
子ども・保護者の学校評価
教室ツーウェイ 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
我が校 基礎学力への挑戦
一切の「見栄」「形式」を排す
教室ツーウェイ 2003年7月号
まちづくり活動展開中 14
多くの人を巻き込んでいく
教室ツーウェイ 2012年5月号
まちづくり活動展開中 28
子ども観光大使をやってほしい
教室ツーウェイ 2013年7月号
我が校 基礎学力への挑戦
評定と研修の一体化
教室ツーウェイ 2003年10月号
我が校 基礎学力への挑戦
学力保証のマネジメント
教室ツーウェイ 2003年5月号
一覧を見る