詳細情報
ドラマを創る教師たち
私のTOSSランド活用方法
どんな教科もTOSSランドで準備する
書誌
教室ツーウェイ
2003年7月号
著者
奥 清二郎
本文抜粋
一 国語の教材研究はここ! 国語の教材研究をするときは、まず伴一孝先生のサイトを見る。TOSSランドのトップページからミニランドで直行できる。 中でも「小学校○年生教材の発問」は、そのまま追試することができる。自分で発問を考え、比較することもできる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSデーのドラマ
箱根の夢を実現する!
教室ツーウェイ 2004年12月号
授業技量検定への挑戦
技量上達のためには挑戦し続けるしかない
教室ツーウェイ 2004年5月号
五色百人一首で学級づくり
五色百人一首を通して学級のシステムをつくる
教室ツーウェイ 2003年12月号
漢字文化の授業
子どもたちの喜ぶ顔を思いうかべながら漢字文化の問題を作る
教室ツーウェイ 2001年7月号
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
私のTOSSランド活用方法
どんな教科もTOSSランドで準備する
教室ツーウェイ 2003年7月号
ミニ特集 できない子ができるようになる教材・教具はこれだ
向山型算数の補助計算
教室の障害児 2002年11月号
9 【授業最前線】子どもの集中力を持続させる!私のおすすめ授業プラン …
地理的分野【世界の様々な地域(ヨーロッパ州)】子どもたちの学習ニーズと学びのリズムを意識する
社会科教育 2023年12月号
今、子供に伝えたい保健の指導
喫煙の事実と断り方を教え落とす
楽しい体育の授業 2004年6月号
一覧を見る