詳細情報
障害児ML演習問題 横山ドクターのADHD修業道場 (第1回)
書誌
教室の障害児
2003年10月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
TOSS障害児教育ML上で次のような演習問題が出された。 出題者は,横山浩之ドクターである。 ○○先生から次の質問が出されました。 今度,Y君の病院に行ってお医者さんとお話ができることになりました。病院でいろいろなことを質問したいと思います。今考えているのは…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全14ページ (
140ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
障害児ML演習問題 横山ドクターのADHD修業道場 2
教室の障害児 2003年12月号
障害児のためのお手伝い指導 4
イラストで見る「お手伝い指導」のポイント
特別支援教育教え方教室 2007年4月号
障害児のためのお手伝い指導 3
「視覚的手がかり」があれば,家庭でもお手伝いができるようになる
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
障害児のためのお手伝い指導 2
家庭での子どもの姿が変化してこそ,本当の支援〜「生活の質」が上がる指導
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
障害児のためのお手伝い指導 1
「家庭で」お手伝いできるよう,「学校で」指導する
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
障害児ML演習問題 横山ドクターのADHD修業道場 1
教室の障害児 2003年10月号
一覧を見る