詳細情報
編集長日記
書誌
教室ツーウェイ
2003年11月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
八月一日 向山一門合宿、上総一宮ホテルにて朝食。別荘に寄って帰京。弟子、孫弟子を含めて、五十名余の合宿は、実に楽しかった。 向山一門、事務局を決定する。これまで、入門順に権威と権限があったが、それだけだといつしか官僚主義の世界になってしまう。好き嫌いが通る世界になってしまう。そうした風土はちょっとし…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集長日記
教室ツーウェイ 2015年3月号
編集長日記
教室ツーウェイ 2015年2月号
編集長日記
教室ツーウェイ 2015年1月号
編集長日記
教室ツーウェイ 2014年12月号
編集長日記
教室ツーウェイ 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集長日記
教室ツーウェイ 2003年11月号
何でも数字化=新解釈でする教材開発
「場所による違い」の数値化―3年の事例
社会科教育 2004年9月号
難概念・難語句のイメージ化=新解釈でする教材開発
「地域の様子」をイメージ化する―3年の事例
社会科教育 2004年9月号
人と本でプレビュー アーカイブ“社会科60年”を覗く 3
板倉聖宣著『歴史の見方考え方』仮説社、一九八六年
社会科教育 2010年6月号
人と本でプレビュー アーカイブ“社会科60年”を覗く 7
本多公栄著『ぼくらの太平洋戦争』鳩の森書房、1973年/教育科学研究会・社会科部会著『社会科教育の理論』…
社会科教育 2010年10月号
一覧を見る