詳細情報
特集 実録 腕を上げる模擬授業体験
学校の模擬授業研修
新潟県結小学校
全担任が同一教材で模擬授業
書誌
教室ツーウェイ
2003年12月号
著者
大森 修
本文抜粋
夏季休業中の職員研修の内容の一つにこれがある。 全担任が同一教材で模擬授業 模擬授業方式の研修は、昨年度まで教頭であって、この四月の異動で校長になった藤村氏の学校でも行なわれたという…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
正しい授業批評があってこそ腕が上がる
授業の腕を上げる最も良い方法はサークル等で模擬授業をすることである。但し、授業について正しく批評できる人が絶対に必要である。
教室ツーウェイ 2003年12月号
私の模擬授業の批評
すべては最初の一分間で決まる。「服装」「第一発問・作業指示」「第一画面」の三点で授業の善し悪しの九割が分かる!
教室ツーウェイ 2003年12月号
私の模擬授業の批評
授業開始10秒で介入、授業批評を行う。
教室ツーウェイ 2003年12月号
学校の模擬授業研修
新潟県結小学校
職員研修版 大森流国語教え方教室
教室ツーウェイ 2003年12月号
学校の模擬授業研修
新潟県結小学校
この目で見た! 大森流校内国語教え方教室
教室ツーウェイ 2003年12月号
一覧を見る
検索履歴
学校の模擬授業研修
新潟県結小学校
全担任が同一教材で模擬授業
教室ツーウェイ 2003年12月号
移行期の理科研究スキル 中学校 8
水圧・浮力
楽しい理科授業 2009年11月号
一覧を見る