詳細情報
特集 できない子が満点をとるまでの指導
感動のドラマ、あの子ができた
障害児に光を与えたTOSSの教材
書誌
教室ツーウェイ
2004年2月号
著者
小瀬村 雅子
本文抜粋
一、暗唱直写スキル 四月。ことばの教室に通うAさんの担任の先生から、相談を受けた。 「保護者からは、別メニューで学習を進めていいといわれています。何かいい教材はないですか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 できない子が満点をとるまでの指導
奇蹟の指導法が出現した できない子が満点をとるまでの指導
教室ツーウェイ 2004年2月号
基礎学力の保証 学校づくり・校長の挑戦
身銭を切らないところに真の学びはない
教室ツーウェイ 2004年2月号
基礎学力の保証 学校づくり・校長の挑戦
基礎学力を保証するための学校づくりを構想する。
教室ツーウェイ 2004年2月号
基礎学力の保証 学校づくり・校長の挑戦
徹底的に褒めながら基礎学力の徹底を図る
教室ツーウェイ 2004年2月号
誰も教えてくれなかった授業行為の基本
飛び入りの中学三年生でも発表させることはできる。授業行為の基本は小中共通だ!
教室ツーウェイ 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
感動のドラマ、あの子ができた
障害児に光を与えたTOSSの教材
教室ツーウェイ 2004年2月号
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 10
システム思考で学級の様子を読み解く
授業力&学級経営力 2023年1月号
「教室から出た数学の授業」の指導事例
関数に関するもの
2次関数を“生徒のもの”に
数学教育 2004年3月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネ…
授業開き
低学年/言葉を自分のものにしていこう!
授業力&学級経営力 2022年4月号
子どももどんどんノッてくる!「パフォーマンス」のスキル
3
授業力&学級経営力 2022年12月号
一覧を見る