詳細情報
ドラマを創る教師たち
授業技量検定への挑戦
授業の始まり(15秒)のつかみ
書誌
教室ツーウェイ
2004年12月号
著者
中地 直樹
本文抜粋
サークル例会で若い教師が模擬授業をした。授業開始と同時にその教師は板書を始めた。 その時点で介入。 授業の技量を高めたい、子供にとって価値ある教師になりたいと考えるのなら、TOSS授業技量検定のF表、E表、D表を熟読することだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国ネットワーク全国ML活動中
TOSSランド建設とインターネット会議情報発信ML
教室ツーウェイ 2008年2月号
インターネット活用の授業参観
子供の作文が短時間で変容する作文スキルのサイト
教室ツーウェイ 2004年1月号
インターネット活用の授業参観
四十五分でできるホームページ作成
教室ツーウェイ 2002年4月号
授業で使ったホームページ
Eメールの第一歩・メールの基礎ちしきサイトを活用しよう
教室ツーウェイ 2001年5月号
インターネットホームページの検証
コンテンツを狭く限定した子どもサイトを構築しよう
教室ツーウェイ 2001年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業技量検定への挑戦
授業の始まり(15秒)のつかみ
教室ツーウェイ 2004年12月号
「文学教材の詳細な読解」をめぐって
観光スポットだけを重点的に―鍵はやっぱり発問の適正化
国語教育 臨時増刊 2001年4月号
一覧を見る