もくじ
教室ツーウェイ2004年12月号
特集 脳科学が明らかにした学習の原則
脳科学が明らかにした学習の原則
脳科学の研究が学習の原則を示した
学習するとは脳内ネットワーク(新しい神経回路)を作ること
短期記憶と長期記憶の違いを知らないと子どもは荒れる
学習したことは忘れるが忘れ方に規則性がある
やたら詰め込む学習は無意味である
「忘れたら覚える」効果的復習こそ学習のポイント
すぐれた学習システムは「効果的学習」になっている
ワクワク学習はなぜ大切か
目的を小さくして、いっぱいの達成感で授業を組み立てる
エピソード記憶の学習方法を開発していく
向山型算数は方法記憶となる、方法記憶こそ最も大切な学習内容である
脳科学を学んでびっくりしたこと
ミニ特集 向山全集に学ぶ教材づくりの法則
イラストでみる「学級経営の急所」
授業上達論 追補 (第155回)
・・・・・・編集前記
・・・・・・グラビア
総合的学習/英会話の授業
総合的学習/調べ学習の授業
総合的学習/食と健康の授業
総合的学習/まちづくりの授業
医師からの提言 特別支援教育への手がかり
子どもの実像
衝撃 教育技術学会発 算数学力調査
授業のドラマ12ケ月
- 根拠なき批判・おしゃべりには躍らされない!授業を見る目を持たない指導者が害悪を撒き散らしている。・・・・・・
- 教室が熱中、学力もつく『TOSSランド活用ワーク』を使った授業。・・・・・・
向山型算数で平均90点突破 (第21回)
続・向山洋一を追って (第4回)
向山実践の原理・原則 (第129回)
我がクラス 基礎学力への挑戦
- 五感を使って学習させる・・・・・・
- 知的な授業が、心のとびらを開く・・・・・・
- テスト選びの大切さ・・・・・・
酒井式新ステージU (第5回)
授業の始まり3分間
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 (第165回)
TOSSインターネットランド (第117回)
・・・・・・全国ペーパーチャレラン (第153回)
- 計算あみだチャレラン・・・・・・
ドラマを創る教師たち
授業技量検定への挑戦
TOSSノートで子どもが変わった
教材は正しいユースウェアで効果が上がる
熱中する体育授業
- 子どもを見る、それが教師修業の第一歩・・・・・・
- 開脚跳びが軽々とできたら、かかえこみとびに挑戦・・・・・・
- 「着衣泳の指導」・・・・・・
五色百人一首で学級づくり
若く名もなくこの地に教師として生きて
サークルに参加して得たもの
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
全国ネットワーク全国ML活動中
中央・関西・九州事務局日誌
- 中央事務局日誌・・・・・・
- 関西事務局日誌・・・・・・
- 九州事務局日誌・・・・・・
インターネット活用の授業参観・研究授業
TOSSデーのドラマ
Free Way 読者のページ
編集長日記
・・・・・・セミナー案内