詳細情報
子どもの実像
小学低学年の学習意欲は高い
書誌
教室ツーウェイ
2005年3月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 子どもの勉強意欲はどうか 学力の低下が叫ばれている。確かに国際比較調査の結果を見ても日本の子どもの位置が下がり始めている。 しかしそれ以上に子どもたちの学習意欲の低下が心配である。勉強しなくてもよいという風潮が子どもたちの間に浸透し始めている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの実像
大学生はどんな授業が好きか
教室ツーウェイ 2005年2月号
子どもの実像
小学生の3割弱が英会話を学習している
教室ツーウェイ 2005年1月号
子どもの実像
冬休みの楽しみが拡散する
教室ツーウェイ 2004年12月号
子どもの実像
小3からテレビ視聴コントロールを始めよう
教室ツーウェイ 2004年11月号
子どもの実像
子どもは放課後、広場や公園で遊びたい
教室ツーウェイ 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの実像
小学低学年の学習意欲は高い
教室ツーウェイ 2005年3月号
酒井式新ステージU 1
多様なつなぎこそ教師の腕
教室ツーウェイ 2004年4月号
高等学校数学科 思考のプロセスを重視した「探究的な授業」のデザイン 12
これからの数学教育
数学教育 2024年3月号
国語授業・始めの一歩 16
「伝統的な言語文化」から学ぶ
実践国語研究 2014年11月号
一覧を見る