詳細情報
続・向山洋一を追って (第13回)
[第11巻]『向山学級の裏文化』
書誌
教室ツーウェイ
2005年9月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
〔第11巻〕は次の文章で始まります。 文化には、表文化と裏文化がある。ハレの文化とケの文化と呼んでもよい。表文化、それは人前で堂々ということができ、学校中心の文化である。ピアノがうまい、バレーがうまい、バイオリンがうまい、習字がうまいなどである。裏文化、それは遊びの世界の中心である。表文化とは離れ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
続・向山洋一を追って 125
全集〈第Z期〉の感想へ
教室ツーウェイ 2015年2月号
続・向山洋一を追って 124
〔第81巻〕『向山が切り拓く特別支援教育』(5)
向山青年教師によって生まれた感動のドラマ・「ぼく死にたいんだ」B
教室ツーウェイ 2015年1月号
続・向山洋一を追って 123
〔第81巻〕『向山が切り拓く特別支援教育』(4)
向山青年教師によって生まれた感動のドラマ・「ぼく死にたいんだ」A
教室ツーウェイ 2014年12月号
続・向山洋一を追って 122
〔第81巻〕『向山が切り拓く特別支援教育』(3)
向山青年教師によって生まれた感動のドラマ・「ぼく死にたいんだ」@
教室ツーウェイ 2014年11月号
続・向山洋一を追って 121
〔第81巻〕『向山が切り拓く特別支援教育』(2)
不勉強教師の実例が引き立てる、TOSS教師の力量
教室ツーウェイ 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
続・向山洋一を追って 13
[第11巻]『向山学級の裏文化』
教室ツーウェイ 2005年9月号
一覧を見る