詳細情報
LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント (第5回)
脳が柔軟な低学年こそ,授業スキルが決め手!!
書誌
特別支援教育教え方教室
2006年3月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 8歳までが勝負! 脳は,10歳ごろに大人の脳に切り替わり“がんこ”になっていく。それまで持っていた柔軟さを失っていく。変わりにくくなっていくということである。10〜12歳ごろから,不登校,家出,万引き,深夜徘徊,動物虐待など,大きな問題が出現しやすくなり,解決しにくくなるのも,“変わる力”が段々…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント 14
保護者への報告・連絡・相談は,「共感」「因果関係」「分析」「見通し」を!
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント 13
発達障害児がいるクラスの人間関係づくり クラスは社会! お互いを敵と感じない,抑制の効く脳を育てる!!
特別支援教育教え方教室 2008年12月号
LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント 12
発達障害児との“出会い”に,教師は何をすべきか? 応用編
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント 11
発達障害児との“出会い”に,教師は何をすべきか? 基礎編
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント 10
障害理解と対応スキルがない教師はこうなる―怒鳴って授業をする教師―
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
一覧を見る
検索履歴
LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント 5
脳が柔軟な低学年こそ,授業スキルが決め手!!
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
一覧を見る