詳細情報
特集 英会話授業―必ず成功する教室環境づくり
モノを用意,管理し,英語を使う場面を増やす
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2006年4月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.モノを用意し,きちんと管理する 「英会話の授業をするぞ!」と勇んだところで,モノがなければ,始まらないものである。 そのためにも,教室環境を整えていくことは,英会話授業をやっていく上で,大切なポイントである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
気をつけたい教材教具のユースウェア
カードやかるたにも,細かい配慮が必要だ
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
気をつけたい教材教具のユースウェア
カセットテープ,CD,VTRの選び方と使い方のコツ
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
気をつけたい教材教具のユースウェア
コンピュータコンテンツを活用すると英会話の授業はとても分かりやすくなる。ユースウェアを知ることで,コンテンツはこんなにも使いやすくなる!
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
職員会議でこれだけは確認,承認してもらおう!
模擬授業の研修を年間予定に位置づける
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
職員会議でこれだけは確認,承認してもらおう!
会議前に学年で英会話授業を行うことを学年の先生方に承認していただく(他)
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 英会話授業―必ず成功する教室環境づくり
モノを用意,管理し,英語を使う場面を増やす
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
動詞を教える5分パーツ
説明なしでできるミニパーツの組み合わせ
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
英会話の授業・最初の5分間
楽しい歌で雰囲気作り
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
ミニ特集 “うまい教師の技”を生かして英会話授業を成功させる
動画相手に「海外旅行疑似体験」
TOSS英会話の授業づくり 2005年9月号
一覧を見る