詳細情報
特集 中学生宮廷画家(ハプスブルク家)を誕生させた酒井式描画指導法
おすすめ4つのテーマ
へび
長い長いへび
書誌
教室ツーウェイ
2006年8月号
著者
佐々木 智穂
本文抜粋
一 かたつむりの線の体感 酒井式の基本は「かたつむりの線」である。かたつむりの線とは、ゆっくりと、とぎれずに長く描く線のことである。 酒井式が全く初めての子どもたちには、この線の感覚がつかみにくい。そこで、「長い長いへび」のようなエチュードに取り組ませると、どの子にも無理なくかたつむりの線を体感さ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 中学生宮廷画家(ハプスブルク家)を誕生させた酒井式描画指導法
ハプスブルク家が酒井式の絵を画集に入れたことは、TOSSの評価こそ正しかったことを物語る
教室ツーウェイ 2006年8月号
酒井式描画指導法入門
「K線(カタツムリの線)」の修得法とその思想
教室ツーウェイ 2006年8月号
おすすめ4つのテーマ
シャボン玉
しゃぼん玉の絵
教室ツーウェイ 2006年8月号
おすすめ4つのテーマ
自画像
触感を描写に反映させるから、生き生きとした顔を表現できる
教室ツーウェイ 2006年8月号
おすすめ4つのテーマ
遠近のある風景
遠景と近景を重ねた美しさに感動
教室ツーウェイ 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
おすすめ4つのテーマ
へび
長い長いへび
教室ツーウェイ 2006年8月号
おすすめ4つのテーマ
自画像
触感を描写に反映させるから、生き生きとした顔を表現できる
教室ツーウェイ 2006年8月号
3月の仕事
一年間の締めくくり―学級経営の自己評価
授業から振り返る
心を育てる学級経営 2005年3月号
PR
TOSSデー
教師としての「イロハ」を伝える「TOSS全国一斉セミナー」
教室ツーウェイ 別冊 2007年6月号
「生命」をめぐる異文化理解─宗教と教育の関連を考える
教育による「負の遺産」は教育によってのみ取り戻せる
現代教育科学 2002年5月号
一覧を見る