詳細情報
ドラマを創る教師たち
私の道徳の授業
副読本資料の有効利用①
・・・・・・
河田 孝文
「感動物語-動物に学ぶ-」のビデオを試聴する
・・・・・・
平松 孝治郎
テレビ番組から中学生に《生き方》を授業する
・・・・・・
染谷 幸二
書誌
教室ツーウェイ
2006年9月号
著者
河田 孝文
/
平松 孝治郎
/
染谷 幸二
ジャンル
道徳
本文抜粋
二年生を担任している。 道徳の時間に副読本を活用している。 子どもが、教材として購入しているからである。費用を保護者に負担させている以上使わないわけにはいかない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の道徳の授業
心は「脳・身体・環境」というシステムから作り上げられる
教室ツーウェイ 2006年10月号
私の道徳の授業
「わたしのいもうと」(松谷みよこさ作)を読み聞かせる
教室ツーウェイ 2006年10月号
私の道徳の授業
心が温かくなる『ワールドカップの贈り物』
教室ツーウェイ 2006年10月号
私の道徳の授業
力のある資料を集めるノウハウ
教室ツーウェイ 2006年7月号
私の道徳の授業
しつけの三原則の話をし、実践化をはかる
教室ツーウェイ 2006年7月号
一覧を見る
検索履歴
私の道徳の授業
副読本資料の有効利用①
教室ツーウェイ 2006年9月号
一覧を見る