詳細情報
やんちゃ君が伸びる甲本学級の秘密 (第3回)
子どもがハッとする切り替えしは,原則を使いこなせるようになった証明でもある
書誌
特別支援教育教え方教室
2006年9月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
冬場の体育は寒い 冬になると体操服を着替えるのがいやになる。寒いのは誰でもいやだ。 「体操服に着替えないと体育はできません」と学級のルールも1年経つと若干ほころびが出始める…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
やんちゃ君が伸びる甲本学級の秘密 5
コミュニケーション能力に乏しい子
特別支援教育教え方教室 2007年4月号
やんちゃ君が伸びる甲本学級の秘密 4
剣道の極意「先々の先を取る」は,ADHDの子にも有効である
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
やんちゃ君が伸びる甲本学級の秘密 2
教育には,チャンスがある。その場を見つける教師の目を持たなければならない。
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
やんちゃ君が伸びる甲本学級の秘密 1
切り返しはユニークに!楽しい中で指導して行く。
特別支援教育教え方教室 2005年12月号
巻頭言
特別支援学級で役に立つ教材は,TOSSの教材しかなかった
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
やんちゃ君が伸びる甲本学級の秘密 3
子どもがハッとする切り替えしは,原則を使いこなせるようになった証明でもある
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
生活・総合でできるアクティブ・ラーニング
小学校 生活―生活科の学びそのものが、アクティブ・ラーニング!
授業力&学級経営力 2016年1月号
通知表の文例で使える決めゼリフ
小学校
【社会の文例】子どもたちが社会科をもっともっと好きになる魔法の言葉
授業力&学級経営力 2015年7月号
国語教育人物誌 228
沖縄県
国語教育 2010年4月号
通知表の文例で使える決めゼリフ
小学校
【生活や行動に関する文例】教師にも友達にも認められていると思わせる
授業力&学級経営力 2015年7月号
一覧を見る