詳細情報
書誌
教室ツーウェイ 2006年10月号
著者
小林 幸雄
本文抜粋
6年理科で、消化の学習をする。 消化とは、簡単に言えば、「体内に吸収しやすいように、消化液によって、大きな粒を小さな粒に変化させること」である。 たとえば、高分子であるデンプンの鎖を断ち切って、ばらばらの糖の粒にしてしまうことを指す。このような学習をした6年生に対し、次のような授業を行った…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
ページトップへ