詳細情報
ミニ特集 絶対知っておくべきユースウェア
「2問だけでも100点でいい」計算ドリルに毒された子どもの観念を変える
書誌
教室ツーウェイ
2007年4月号
著者
赤石 賢司
本文抜粋
計算スキルは他の教材会社が作っている計算ドリルとはいくつもの点で異なる。 うわべだけをまねているまねまね教材は、向山型算数のシステムと思想が分からないために、ひどい教材になっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 絶対知っておくべきユースウェア
ユースウェア(使い方)を素直にやれば効果抜群!(我流の使い方では効果は激減する)ユースウェアを学ぶには、…
教室ツーウェイ 2007年4月号
ミニ特集 絶対知っておくべきユースウェア
学級全員を一気に授業に引きつけるフラッシュカードを使おう
教室ツーウェイ 2007年4月号
ミニ特集 絶対知っておくべきユースウェア
練習量の差は歴然 百玉そろばんでなければできないこと
教室ツーウェイ 2007年4月号
ミニ特集 絶対知っておくべきユースウェア
できない子にやさしい仕組みをユースウェアは持っている
教室ツーウェイ 2007年4月号
ミニ特集 絶対知っておくべきユースウェア
あかねこ漢字スキルをユースウェア通りに行うと、国語授業開始のシステムが子どもに浸透する
教室ツーウェイ 2007年4月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 絶対知っておくべきユースウェア
「2問だけでも100点でいい」計算ドリルに毒された子どもの観念を変える
教室ツーウェイ 2007年4月号
「書く」到達度・理解度の点検で授業のここを変える
小学校/今、個に・集団に、本当に指導すべきことは何かを明確にした授業作り
国語教育 2006年6月号
【資料】学習指導要領改訂の動向
小・中・高等学校等の学習指導要領等の一部改正の概要
解放教育 2004年1月号
補充・発展的指導のための教材開発のポイント
言語技術の基礎・基本を中核に
現代教育科学 2004年7月号
QAで迫る=英語担当主任になったら何をするか 05年度・小学校の英語活動充実への準備ポイント
クラブ活動との関連づけ
総合的学習を創る 2005年1月号
一覧を見る