詳細情報
TOSS学生サークル前進中
静岡を変えるぞ!
・・・・・・
芹沢 晴信
充実したサークル例会で学生も教員も力をつける!
・・・・・・
兼田 麻子
書誌
教室ツーウェイ
2007年5月号
著者
芹沢 晴信
/
兼田 麻子
本文抜粋
芹沢が大学四年生のとき、卒業に当たって書いた言葉。 おれは、積極的に教育界に入っていって、ボコボコにされても、ヘロヘロにされても納得のいくように修練していく…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS学生サークル前進中
現場を前に
教室ツーウェイ 2009年3月号
TOSS学生サークル前進中
「憧れ」を追って学び続ける
教室ツーウェイ 2009年3月号
TOSS学生サークル前進中
自分の夢をTOSSで見つけた
教室ツーウェイ 2009年3月号
TOSS学生サークル前進中
学生TOSSデー大成功の秘訣
教室ツーウェイ 2009年2月号
TOSS学生サークル前進中
学生サークルWE これからの課題
教室ツーウェイ 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS学生サークル前進中
静岡を変えるぞ!
教室ツーウェイ 2007年5月号
教師修業への挑戦―サークルで学ぶ 8
教師修業は果てしなく
サークル「むべの会」
授業研究21 2003年7月号
板書
17 学習内容を構造的に示す技
数学教育 2017年9月号
書評
『ふだんの授業からつくる総合学習』(園田雅春著)
園田雅春の仕事は「おもしろくて ためになる」
解放教育 2000年8月号
「論文審査」突破力をつける 10
向山氏の一言が,挑戦の原動力である
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る