詳細情報
特集 授業が安定するシステム
1時間の安定のシステムを作る
私の国語授業の流れ
「運動会の練習」後でも安定させる
書誌
教室ツーウェイ
2007年6月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
授業は「安定」している事が大切だ。急に予定を変えたり、開始・終了時刻を変えたりしてはいけない。学校では様々な事が起こるが、教師が「段取り」さえしておけば、授業の「安定」は侵されない。しかし、学校全体を動かす立場の人がこの様に考えない場合は、どうしようもない。しばしば見られる、最悪のケースである。教師…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1時間の安定のシステムを作る
私の国語授業の流れ
「漢字・音読・読解」でよい。オーソドックスだがそれぞれに奥が深い。
教室ツーウェイ 2007年6月号
燎原の火の如く拡大した向山型・TOSS型授業
大人顔負けの言語力を育てる向山型国語
圧倒的「子どもの事実」による証明
教室ツーウェイ 2015年1月号
有名向山実践の追試ガイドBEST10
国語「春」新卒が授業しても子どもが熱中する
討論の授業「春」に挑戦する。
教室ツーウェイ 2011年3月号
向山学級を再現する教科指導技術
国語 音読指導
授業記録を細かく読めば見えてくる。
教室ツーウェイ 2010年8月号
国語学力テストB問題 対応の五原則
結果に「正対」せよ
教室ツーウェイ 2008年1月号
一覧を見る
検索履歴
1時間の安定のシステムを作る
私の国語授業の流れ
「運動会の練習」後でも安定させる
教室ツーウェイ 2007年6月号
一覧を見る