詳細情報
TOSS英会話 中学校の実践
野網氏のダイアモンド・ダイアローグは中学校でも有効
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2008年7月号
著者
加藤 心
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
徳島県の野網佐恵美氏の大提案「ダイアモンド・ダイアローグ」の威力はすごい。 私は昨年度,中学2年生と3年生にダイアモンド・ダイアローグをいくつか行った…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS英会話 中学校の実践
TOSS型英会話に中学生はもちろん,大学生ものって来る
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
TOSS英会話 中学校の実践
授業開始のTOSS英会話で授業が変わる!英会話モードで行う教科書指導
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
TOSS英会話 中学校の実践
日本語では説明しきれない英語の感覚もTOSS英会話で身につけられる
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
TOSS英会話 中学校の実践
新しい文法事項の導入から6文ダイアローグまで4時間のステップ
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
TOSS英会話 中学校の実践
TOSS型英会話で中学生もクリエイティブな発話を楽しむ
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS英会話 中学校の実践
野網氏のダイアモンド・ダイアローグは中学校でも有効
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
このギモンに答える
数式
平方根は,分数でなぜ表せないの?
数学教育 2006年2月号
現場からの発言・「ゆとり教育の見直し」こう考える
見直しの中で浮き彫りになる学力低下をもたらす授業と学力定着を保証する授業
現代教育科学 2005年6月号
書評
『音読の響き合う町』(愛知県設楽町立田口小学校著)
国語教育 2004年4月号
国語教育人物誌 113
徳島県
国語教育 2000年8月号
一覧を見る