詳細情報
特集 観光立国学習は子どもの未来を切り拓く
観光立国教育への期待
観光教育で“意味ある人”づくりを
書誌
教室ツーウェイ
2009年2月号
著者
石川 嘉延
本文抜粋
静岡県は、世界的に有名な富士山を始め美しい自然景観、伊豆や舘山寺などの豊富な温泉、お茶やみかん、うなぎ、桜えびなどのおいしい食べ物、また歴史や文学にちなんだ名所旧跡、最先端のものづくりの現場に触れる産業観光など、たくさんのすばらしい観光資源に恵まれています…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
観光立国学習は子どもの未来を切り拓く
観光立国教育をすすめていきましょう 観光立国教育は次の手順で!
教室ツーウェイ 2009年2月号
観光立国教育への期待
観光立国教育の提言 まず地域を知ろう
教室ツーウェイ 2009年2月号
観光立国教育への期待
観光立国日本の実現と学校教育
教室ツーウェイ 2009年2月号
観光立国教育への期待
地域デザイン・文化デザインとしての都市観光
教室ツーウェイ 2009年2月号
観光立国教育への期待
新たな観光の創造に向けて
教室ツーウェイ 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
観光立国教育への期待
観光教育で“意味ある人”づくりを
教室ツーウェイ 2009年2月号
ミニ特集 授業CDの活用法
何度も「聴く」
教室ツーウェイ 2008年9月号
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
平均九十点突破への詰め
教室ツーウェイ 2008年8月号
基礎学力をつける授業のネタ 8
社会/関心・意欲・態度のネタ:旅行シミュレーション
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
一覧を見る