詳細情報
新学習指導要領への対応講座
新学習指導要領への対応講座
これまでの改訂の流れをビジュアルに整理する。
書誌
教室ツーウェイ
2009年4月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
PISA型から発達障害の子どもたちへの対応まで、新学習指導要領に対応した授業を、毎回分かりやすく解説していただく予定である。 それらの前提として、今回の改訂がどのような流れででてきたものなのかを、わかっている必要がある。それを概観するには、玉川大学学術研究所教授の山極隆氏のまとめが一番わかりやすい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新学習指導要領への対応講座
教育研究を科学的に進めるために必要なもの
教室ツーウェイ 2010年3月号
新学習指導要領への対応講座
向山洋一の仕事を再度おさらいする(2)
教室ツーウェイ 2010年2月号
新学習指導要領への対応講座
向山洋一の仕事を再度おさらいする(1)
教室ツーウェイ 2010年1月号
新学習指導要領への対応講座
宗像誠也の『教育研究法』をひもとく
教室ツーウェイ 2009年12月号
新学習指導要領への対応講座
単元学習とは何か(その1)
教室ツーウェイ 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
新学習指導要領への対応講座
これまでの改訂の流れをビジュアルに整理する。
教室ツーウェイ 2009年4月号
一覧を見る