詳細情報
特集 夏休み 調べて考えさせる学習
夏休み調べ学習の事前指導、事前プリント
今年の夏休みの調べ学習に「旅行記」に取り組ませよう!
書誌
教室ツーウェイ
2009年8月号
著者
椿原 正和
本文抜粋
一 「家族旅行」がキーワードになる 夏休みの調べ学習をさせるなら、どの子にもできる 「旅行記」がよい。 自分の住んでいる地域に誇りを持たせるのが「観光立国教育」の主要な目的だ。そして、旅好きな子どもを育てるのが、「旅育」の目的だ。向山氏は次のように述べる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
夏休み 調べて考えさせる学習
調べ学習は授業の反映である @テーマ設定 A調べる方法 B仮説 ぐらいは事前に指導しよう
教室ツーウェイ 2009年8月号
私の教師人生で体験したあの子の調べて考えさせる学習
子どもの知的欲求をかきたてるテーマ
教室ツーウェイ 2009年8月号
私の教師人生で体験したあの子の調べて考えさせる学習
調べ抜き、考え抜く子ども
教室ツーウェイ 2009年8月号
私の教師人生で体験したあの子の調べて考えさせる学習
子どもは、自分を認めてくれる教師によって激変する。
教室ツーウェイ 2009年8月号
今どきの社会科系の調べて考えさせる学習
調べ方を教えまとめ方を教え発表会で考えさせる。
教室ツーウェイ 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
夏休み調べ学習の事前指導、事前プリント
今年の夏休みの調べ学習に「旅行記」に取り組ませよう!
教室ツーウェイ 2009年8月号
社会性が身につく指導・支援 1
大好きな仲間の中で身につける
仲間との活動を通して
自閉症教育の実践研究 2011年5月号
3 【主体的に学習に取り組む態度】挙手回数や提出状況に頼らない評価のアイデア
プレゼンテーション
数学教育 2020年6月号
一覧を見る