詳細情報
新学習指導要領への対応講座
習得する算数授業
活用の授業も教科書を軸にする向山型算数
書誌
教室ツーウェイ
2010年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 活用の授業 「三角形をしらべよう」は、三年生の補充単元である。全く同じ内容を同時期に四年生も学習している。 現行の教科書には収録されていない。そのため補充教科書が教科書社会から支給されている。ペラペラの冊子である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
習得する算数授業
スキル重視の授業こそが考える力を培う
教室ツーウェイ 2010年1月号
習得する算数授業
向山型算数こそが、全国学力調査B問題を乗り越える
教室ツーウェイ 2009年11月号
習得する算数授業
小数の計算の仕方を考える「作文」
教室ツーウェイ 2009年9月号
習得する算数授業
算数で培う作文力
教室ツーウェイ 2009年7月号
習得する算数授業
習得とは、「できる」状態にすることである
教室ツーウェイ 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
習得する算数授業
活用の授業も教科書を軸にする向山型算数
教室ツーウェイ 2010年3月号
インターネット第一回富山会議への道
富山への道は、千年紀を生き続ける壮大なロマンへの出発点である
教室ツーウェイ 2000年9月号
向山実践の原理・原則 78
教科書を使うなという指導主事・校長は断じて許しがたい
教室ツーウェイ 2000年9月号
体験 私の幼児教育 18
公文式のなぞ(公文その5)
教室ツーウェイ 2000年9月号
TOSS県別ML始動中
TOSSランド構築のトップランナー―TOSS内参加者数最多県別MLの現状と企画
教室ツーウェイ 2000年9月号
一覧を見る