詳細情報
食育と食卓教育
食卓の変遷から考える
書誌
教室ツーウェイ
2010年5月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
1 箱膳の実物を使って 箱膳(銘々膳)の実物を教室に持ち込む。写真のように広げた状態でなく、ふたをした状態で持ち込むと面白い。 何に使っていたかを予想させたあと、「食卓」であったことを言う…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
食育と食卓教育
日本人が発見した「うま味」に感動
教室ツーウェイ 2011年3月号
食育と食卓教育
子ども達に伝えたい食育内容
教室ツーウェイ 2011年2月号
食育と食卓教育
栄養士、栄養教諭との授業を展開しよう
教室ツーウェイ 2011年1月号
食育と食卓教育
食育で子どもの食べ方を変える
教室ツーウェイ 2010年12月号
食育と食卓教育
米作り
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
食育と食卓教育
食卓の変遷から考える
教室ツーウェイ 2010年5月号
特集 向山型国語で参観授業を圧倒する
「まだやりたい」コールが起こる向山型国語の授業参観
向山型国語教え方教室 2004年6月号
食育と食卓教育
牛乳教育テキストで栄養士さんと連携
教室ツーウェイ 2010年10月号
一覧を見る