詳細情報
食育と食卓教育
日本型食生活の良さは海外でも注目されている
書誌
教室ツーウェイ
2010年7月号
著者
山西 浩文
本文抜粋
一 食育の重要性を自覚する 新学習指導要領に総則の「体育・健康に関する指導」で「食育の推進」が明記されている。 食育を教育課程に適切に位置づけることが学校の責務である。食育は高学年における家庭科を中心に、給食指導や総合的な学習、各教科で適切に実践されなければならない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
食育と食卓教育
日本人が発見した「うま味」に感動
教室ツーウェイ 2011年3月号
食育と食卓教育
子ども達に伝えたい食育内容
教室ツーウェイ 2011年2月号
食育と食卓教育
栄養士、栄養教諭との授業を展開しよう
教室ツーウェイ 2011年1月号
食育と食卓教育
食育で子どもの食べ方を変える
教室ツーウェイ 2010年12月号
食育と食卓教育
米作り
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
食育と食卓教育
日本型食生活の良さは海外でも注目されている
教室ツーウェイ 2010年7月号
うまくいった算数の授業
チャイムの三分前に教室に入れ
教室ツーウェイ 2010年7月号
編集長日記
教室ツーウェイ 2010年7月号
一覧を見る