詳細情報
成功体験の授業
酒井式で子どもに成功体験を!
書誌
教室ツーウェイ
2010年7月号
著者
星野 泰洋
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
酒井式には大本となる四つの原則がある。 踏ん切る 集中する 「良し」とする それを生かす それぞれに大切な原則であり、酒井先生の人生観までも反映しているような、奥の深さがある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
成功体験の授業
描こうとしない子が描けるようになった酒井式指導
教室ツーウェイ 2011年2月号
佐藤式工作法 78
原点(手づくり)から先端(3Dプリンターなど)までを踏まえた次世代ものづくり教育
ものづくりの「責任」を基盤として
教室ツーウェイ 2015年3月号
酒井式2014 6
色付き版画で地域自慢をしよう
教室ツーウェイ 2015年2月号
佐藤式工作法 77
工作・工芸教育発祥地:フィンランドでの教育視察
次世代ものづくり教育を構想するために
教室ツーウェイ 2015年1月号
酒井式2014 5
ひつじ年のカレンダーと年賀状
教室ツーウェイ 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
成功体験の授業
酒井式で子どもに成功体験を!
教室ツーウェイ 2010年7月号
一覧を見る