詳細情報
特集 「発達障がい児本人の訴え〜龍馬くんの6年間〜」から学ぶ
特集3 すぐに使える 対応力アップのテキスト
〔テキスト1〕指示しても動こうとしない子への対応
書誌
特別支援教育教え方教室
2011年4月号
著者
津下 哲也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
【解答と解説】 【問題1】子どもへの指示 1.考えて動くための順番を示す どの部分を考えたらいいのか,今動くことを考えるのか,動いた後を考えるのか…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のねらい
「発達障がい児本人の訴え〜龍馬くんの6年間」について
障がいの3つめの理解「障害のある人はどのように感じているのか」が大切で…
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
特集2 発達障がい児の訴え 教師のNG指導をこう変える
〔教師の授業行為〕「うるさい」を定義し,状況を設定し,具体的に教え,ほめること
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
特集2 発達障がい児の訴え 教師のNG指導をこう変える
〔国語の時間の指導〕「不規則発言」をSSTに活用する
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
特集2 発達障がい児の訴え 教師のNG指導をこう変える
〔算数の時間の指導〕算数の問題解決学習が及ぼす子どもへの悪影響
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
特集2 発達障がい児の訴え 教師のNG指導をこう変える
〔図工の時間の指導〕「自分で考えなさい」はNG,教えてほめて成功体験を積ませる
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集3 すぐに使える 対応力アップのテキスト
〔テキスト1〕指示しても動こうとしない子への対応
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
一覧を見る