詳細情報
特別支援の授業
医療連携での模擬授業 (第9回)
「福祉」と「教育」がつながることで負の連鎖を断ち切る
書誌
教室ツーウェイ
2011年12月号
著者
吉永 順一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
この夏、ひとつの企画が舞い込んだ。相手は「NPO法人夢サポート」のFさん。Fさんのやっている事業については前号でふれた。 電話の内容は福祉と教育の連携に関するものだった。医教連携から発展した新たな展開である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
医療連携での模擬授業 24
連携活動の基本
教室ツーウェイ 2013年3月号
医療連携での模擬授業 23
連携活動で視点を移動させる
教室ツーウェイ 2013年2月号
医療連携での模擬授業 22
地域に跳び出せ! 研究者
教室ツーウェイ 2013年1月号
医療連携での模擬授業 21
すべては、身体を動かすことからはじまる
教室ツーウェイ 2012年12月号
医療連携での模擬授業 20
新たなものを生み出す研究会
教室ツーウェイ 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
医療連携での模擬授業 9
「福祉」と「教育」がつながることで負の連鎖を断ち切る
教室ツーウェイ 2011年12月号
分析批評の国語授業入門
「わらぐつの中の神様」の分析(2)
教室ツーウェイ 2011年3月号
一覧を見る