詳細情報
特集 大変身 新教科書の積み残しを出さない工夫 国語・社会編
3学期教材をこう工夫する 国語
2年/「スーホの白い馬」を向山型要約指導で授業する
書誌
教室ツーウェイ
2012年1月号
著者
西野 俊太
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「あらすじ」を向山型要約指導で 『スーホの白い馬』には、新教科書では、新しく「あらすじをまとめる」という学習活動が示されている。(光村図書の教科書である…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新国語教科書の授業の留意点
新教科書は向山型国語を後追いしている
教室ツーウェイ 2012年1月号
3学期教材をこう工夫する 国語
2年/向山型国語指導法とTOSSランドで二年三学期教材はバッチリ!
教室ツーウェイ 2012年1月号
教科書研究・私の方法
【国語】原典と先行実践を調べ尽くす
教室ツーウェイ 2012年1月号
教科書研究・私の方法
【国語】基本的なことを忠実に行う
教室ツーウェイ 2012年1月号
できない子が90点を超えた
「指書きなぞり書き写し書き」を徹底させ、大量にほめる。
教室ツーウェイ 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
3学期教材をこう工夫する 国語
2年/「スーホの白い馬」を向山型要約指導で授業する
教室ツーウェイ 2012年1月号
挑戦 TOSS型音楽授業
踊ればわかる! 歌は体で覚えよう
なかなか覚えられない歌詞も振りをつければ簡単!
教室ツーウェイ 2010年9月号
社会の動きが見えてくる?“この問題”をこう図解!
“領土”の問題をこう図解する
社会科教育 2013年9月号
意欲を引き出す授業構成のポイント
算数/意欲を湧かせる「拮抗場面」を仕組む
授業研究21 2004年9月号
夏休み企画 子どもが熱中するおもしろ問題こう授業する
小6教材こう授業する
子どもが燃えた 口のなかに入る図形は?
向山型算数教え方教室 2001年8月号
一覧を見る