もくじ
教室ツーウェイ2012年1月号
特集 大変身 新教科書の積み残しを出さない工夫 国語・社会編
- 新教科書の授業をどのように創るか・・・・・・
新社会科教科書の授業の留意点
新国語教科書の授業の留意点
漢字指導の実態〈現場リサーチ〉
3学期教材をこう工夫する 国語
- 1年/教科書を終わるのが目標ではない 子どもに学力をつけるのが目標・・・・・・
- 1年/「だって だっての おばさん」で討論をする・・・・・・
- 2年/向山型国語指導法とTOSSランドで二年三学期教材はバッチリ!・・・・・・
- 2年/「スーホの白い馬」を向山型要約指導で授業する・・・・・・
- 3年/向山型国語は文章全体を授業するから無駄がない・・・・・・
- 3年/「モチモチの木」を授業する・・・・・・
- 4年/一・二学期の学びを生かした国語の授業・・・・・・
- 4年/四年説明文教材「ウナギのなぞを追って」・・・・・・
- 5年/構造を理解させる授業・・・・・・
- 5年/少ない時数で効果的に終える説明文指導・・・・・・
- 6年/「梅一輪一輪ほどの暖かさ」・・・・・・
- 6年/「分析批評ワーク」を使うことで「海の命」で分析批評の授業ができる・・・・・・
3学期教材をこう工夫する 社会
教科書研究・私の方法
- 【国語】原典と先行実践を調べ尽くす・・・・・・
- 【国語】基本的なことを忠実に行う・・・・・・
- 【社会】使える写真をさがす・・・・・・
- 【社会】資料を1つに絞って扱う・・・・・・
ミニ特集 五色百人一首実践 最初の一歩
授業の原則 (第10回)
授業の力量をみがく (第10回)
編集前記
・・・・・・グラビア
佐藤式工作法 (第59回)
全国ペーパーチャレラン (第236回)
- ルール・応募方法・・・・・・・・
- ランキング/応募者からの手紙・・・・・・・・
- 都道府県・県庁所在地迷路チャレラン・・・・・・・・
教科指導の基本
国語 (第10回)
算数 (第10回)
理科 (第10回)
社会 (第10回)
体育 (第10回)
音楽 (第10回)
生活指導 (第10回)
道徳 (第10回)
英会話 (第10回)
続・向山洋一を追って (第88回)
向山実践の原理・原則 (第214回)
特別支援の授業
日本最先端 翔和学園 (第10回)
100名の教職員の校長として (第10回)
中学で生まれたドラマ (第10回)
笑顔で教えて笑顔でほめる (第10回)
医療連携での模擬授業 (第10回)
保護者・教師セミナーで訴えたこと (第10回)
そうだったのかとわかった授業 (第10回)
社会貢献活動
まちづくり活動展開中 (第10回)
- まちづくり活動を楽しむ・・・・・・
〜人と会い、総合力を高める。〜
- まちづくり活動を楽しむ・・・・・・
わが地域のまちづくり活動 (第10回)
- 切手デザインでまちと繋がる・・・・・・
食育・食卓教育 (第10回)
観光立国教育 (第10回)
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 (第10回)
環境教育最前線 (第10回)
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
算数スキルの使い方
五色名句百選かるたの使い方
くるりんベルトの使い方
新卒時代*挫折をのりこえてきた (第10回)
- 周りの支えのおかげで、今の楽しい日々がある・・・・・・
- 苦しい時期こそサークルを続ける・・・・・・
学生時代 (第10回)
全国サークル案内 (第10回)
Free Way 読者のページ
編集長日記
・・・・・・TOSS最新講座情報