詳細情報
特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
社会の指導技術セレクト6
【20 社会科資料集の活用】実力は社会科資料集の活用率と比例する
書誌
教室ツーウェイ
2012年5月号
著者
服部 賢一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 資料集の活用法を身につけよう 社会科の学習で資料集を活用しているだろうか。経験の少ない先生にとっては、資料集の使い方がわからず、教科書のみで授業を進めている先生もいるだろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会の指導技術セレクト6
【15 フラッシュカード】都道府県地図記号も次々覚えられる
教室ツーウェイ 2012年5月号
社会の指導技術セレクト6
【16 地図帳の検索】わずか5分で社会科が好きになる!
教室ツーウェイ 2012年5月号
社会の指導技術セレクト6
【17 写真の読み取り】社会科授業が楽しくなる向山式指導法
教室ツーウェイ 2012年5月号
社会の指導技術セレクト6
【18 グラフの読み取り】向山型社会グラフ資料読み取りの基本
教室ツーウェイ 2012年5月号
社会の指導技術セレクト6
【19 まとめのノート】見開き2ページのまとめと市販テストをリンク
教室ツーウェイ 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
社会の指導技術セレクト6
【20 社会科資料集の活用】実力は社会科資料集の活用率と比例する
教室ツーウェイ 2012年5月号
編集長日記
教室ツーウェイ 2014年2月号
心の健康・研究ネット発:子どもの学校ストレスとメンタルヘルス 1
子ども時代における「心の健康」の大切さ
学校マネジメント 2005年4月号
基礎的学習技能のできていない子の指導
絵画・写真などの資料が読めない
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
向山型で作る楽しいボール運動
戦術学習に適用する向山型「局面の限定」
教室ツーウェイ 2007年7月号
一覧を見る