詳細情報
社会貢献活動
観光立国教育 (第18回)
子ども達同士の復興を誓った葉書のやりとり
書誌
教室ツーウェイ
2012年9月号
著者
川原 雅樹
本文抜粋
昨年5月。担任していた特別支援学級の子ども達と手作り葉書を作り、被災地岩手の小学生にメッセージを送った。 文字自体はたどたどしい。しかし子ども達は真剣に考えメッセージを託した…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが地域のまちづくり活動 29
市長、JC、県議員。社会貢献活動が生んだTOSSの大応援団
教室ツーウェイ 2013年8月号
観光立国教育 24
全国の災害の教訓を後世に
教室ツーウェイ 2013年3月号
観光立国教育 22
様々なプランを自治体に持って行く
教室ツーウェイ 2013年1月号
観光立国教育 20
仮説住宅のお年寄りに葉書とビデオメッセージを送ろう
教室ツーウェイ 2012年11月号
観光立国教育 16
観光・まちづくり教育全国大会in福島
教室ツーウェイ 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
観光立国教育 18
子ども達同士の復興を誓った葉書のやりとり
教室ツーウェイ 2012年9月号
教科書教材と補充教材はどう違うか
授業中に扱うか否かで変わる
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
テーマ別 向山型国語QA
江副文法は日本語教育への革命的な提案である
向山型国語教え方教室 2007年2月号
全国サークル案内 2
教室ツーウェイ 2011年5月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 50
高群逸枝と反・生殖の思想
解放教育 2009年6月号
一覧を見る