詳細情報
教科指導の基本
国語 (第26回)
授業をパーツで組み立てる
書誌
教室ツーウェイ
2013年5月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業開始 授業開始と終了の「起立、気をつけ、礼」を、私はしない。 だが、挨拶はしている。 チャイムの鳴り始めと同時に教室に入る。生徒の様子をさっと視界に入れて、「はい。おはようございます」と言うのだ。これで生徒は顔を上げ、「おはようございます」と返してくる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語 46
中学教科書教材で問題提起を積み上げる
教室ツーウェイ 2015年1月号
国語 44
授業をパーツで組み立てる②
教室ツーウェイ 2014年11月号
国語 42
授業をパーツで組み立てる
教室ツーウェイ 2014年9月号
国語 40
続 仲間が見た、長谷川の「パーツで組み立てる授業」
教室ツーウェイ 2014年7月号
国語 38
授業をパーツで組み立てる
教室ツーウェイ 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
国語 26
授業をパーツで組み立てる
教室ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る