詳細情報
コーディネーターのお仕事拝見 (第16回)
就学指導にかかわる
書誌
特別支援教育教え方教室
2013年5月号
著者
伊藤 雅亮
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回は,「就学指導」のことについて述べる。 小学校の特別支援教育コーディネーターは,大きく分けて次の3つの「就学指導(相談)」にかかわる。 1小学校入学段階の就学指導…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
コーディネーターのお仕事拝見 20
コーディネーターになったら
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
コーディネーターのお仕事拝見 19
担任と連携し,学級で育てる
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
コーディネーターのお仕事拝見 18
意図的な言葉かけ
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
コーディネーターのお仕事拝見 17
保護者との信頼関係づくり
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
コーディネーターのお仕事拝見 14
年度当初のトラブル除去要領
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
コーディネーターのお仕事拝見 16
就学指導にかかわる
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
特別支援教育を視野に入れた学校づくり 5
小野隆行氏を講師に校内研修を行い特別支援教育を学ぶ
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
これからの小学校教育
脳科学の成果に学ぶ(1)
家庭教育ツーウェイ 2004年5月号
コーディネーターのお仕事拝見 17
保護者との信頼関係づくり
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 10
中学年/計算タイルチャレラン
向山型算数教え方教室 2011年1月号
一覧を見る