詳細情報
ポイントを外さない〜特別支援の子の保護者への対応術 (第8回)
山ほどほめてひとつだけ直す
書誌
特別支援教育教え方教室
2013年11月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1いつも注意されてばかり 特別支援を必要とする子どもたちは,教師の指示をうまく聞けなかったり,友だちとの関係を上手につくることができなかったりして,注意を受けることが多い…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ポイントを外さない〜特別支援の子の保護者への対応術 13
保護者の思いを受け止め,子どもの成長の様子をこまめに知らせる努力を
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
ポイントを外さない〜特別支援の子の保護者への対応術 13
本を読み,知識を持って対応すれば信頼される
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
ポイントを外さない〜特別支援の子の保護者への対応術 11
共感,子どもの事実,情報提示で保護者の「信頼」を得る
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
ポイントを外さない〜特別支援の子の保護者への対応術 11
能力や可能性を保護者に伝える
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
ポイントを外さない〜特別支援の子の保護者への対応術 10
寄り添い,ともに考える姿勢を貫いていくことで保護者の信頼を得る
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
ポイントを外さない〜特別支援の子の保護者への対応術 8
山ほどほめてひとつだけ直す
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
一覧を見る