詳細情報
![](/db/magazine/20465/cover_l.jpg)
- 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
- 6 『特別支援学級・学校での発達障がい児に関したQ』
- Q25 いざとなると登校できず,そのたびに何かと理由をつけて人のせいにしています。
- A:まずはその子にとって今日一日が「楽しかった」「安心できた」と思えるようにかかわっていく。
- 書誌
- 特別支援教育教え方教室 2014年8月号
- ジャンル
- 本文抜粋
- 1活動することで,不安を和らげていく 自閉症の診断もあり,不安傾向は強い。さらに不登校児の脳は,セロトニンの分泌量が落ちていることが多い。やる気が出しにくかったり,積極的でなかったりして不安定である。家の中でだらだら過ごしたりする時間が多くなる。結果,注意や叱責も増えてくる。不安がより強くなっていく…