詳細情報
特集 学び合い―TOSS授業技量検定で何級?
学び合いでは力が付かない〜4つの理由と代案プラン〜
丸投げの話し合い中心では実力が付かない理由と代案
学び合いの算数授業が算数課題を議題にした学級会に見える
書誌
教室ツーウェイ
2014年10月号
著者
大田 公蔵
本文抜粋
学び合いの算数科の公開授業をここ数年で四回参観している。 わたしには学び合いの算数授業が、学級会の時間に見えてしかたがない。 学び合いの話し合い活動が算数授業の目標実現のためにあるのではなく、話し合い活動をすることが目的になっているように思われるからである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学び合いの技量はどれくらいのものなのか
学び合いの授業に見る教師の技量を推定する
教室ツーウェイ 2014年10月号
学び合い学習の実態を整理する
「学び合い」の実践報告から実態を探る
教室ツーウェイ 2014年10月号
YouTube、ETVなど学び合いの授業VTRから技量を推定する
TOSS授業技量検定の評価項目で学び合いの技量を判断する
授業技量は二十八級程度
教室ツーウェイ 2014年10月号
YouTube、ETVなど学び合いの授業VTRから技量を推定する
国語指導の技量はどれくらい
学び合いの授業は本当に一人も見落とさない授業なのか
教室ツーウェイ 2014年10月号
YouTube、ETVなど学び合いの授業VTRから技量を推定する
算数指導の技量はどれくらい
TOSS授業技量検定の評定基準では測れない
教室ツーウェイ 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
学び合いでは力が付かない〜4つの理由と代案プラン〜
丸投げの話し合い中心では実力が付かない理由と代案
学び合いの算数授業が算数課題を議題…
教室ツーウェイ 2014年10月号
子どもの見る目・感じる心を豊かにする授業の場をつくる
終末の説話
自らを語って子どもと向かい合う
道徳教育 2002年6月号
ギフテッド もう一つの特別支援教育 4
認知特性を知ることで才能を伸ばす
「認知面の長所」活用型指導を考える
特別支援教育教え方教室 2011年2月号
一覧を見る