詳細情報
特集 向山実践を守破離、教育の新しい峰を
「授業技術」編
基礎学力を身につけさせるのが教師の仕事
【向山論文の分析】子どもの事実、客観的証拠を集めよう
書誌
教室ツーウェイ
2015年2月号
著者
小森 栄治
本文抜粋
一 全くぶれていない主張 「子どもの事実」「教師の腹の底からの手ごたえ」こそが、教育実践の評価という向山氏の主張は、一貫している。 向山氏の全集には、膨大な学級通信や研究通信がそのまま掲載されている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総集編“学級統率力&授業技術”最強化=TOSSの定石
限りなき前進・エヴァー・オン・ワード スキルシェアからシステムシェアへ
教室ツーウェイ 2015年2月号
「学級統率力」編
向山氏は学級経営の基本原理をどうとらえてきたか
子ども集団、統率の原理
教室ツーウェイ 2015年2月号
「学級統率力」編
向山氏は学級経営の基本原理をどうとらえてきたか
【向山論文の分析】統率の原理が具現化されている向山実践
教室ツーウェイ 2015年2月号
「学級統率力」編
向山氏は学級経営の基本原理をどうとらえてきたか
学級を設計する
教室ツーウェイ 2015年2月号
「学級統率力」編
向山氏は学級経営の基本原理をどうとらえてきたか
【向山論文の分析】学級の設計の肝
教室ツーウェイ 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
「授業技術」編
基礎学力を身につけさせるのが教師の仕事
【向山論文の分析】子どもの事実、客観的証拠を集めよう
教室ツーウェイ 2015年2月号
算数教材ユースウェア 7
算数の教科書をちゃんと教えるために
算数教科書教え方教室 2014年10月号
国語教育時評
政府の教育再生懇談会による「教科書改革案」の動向
国語教育 2008年12月号
特集 どの子も大満足!算数授業ザ・ベスト24
低学年担任が多い私の,算数授業ザ・ベスト3!〜低学年では、感覚教育(モンテッソーリ提唱)を!そして、発問・…
向山型算数教え方教室 2013年3月号
すぐ使えるファックスページ
夏休み明けの最初の算数定着度テスト
6年用/解決の途中が見える問題でわからない子を見つける
女教師ツーウェイ 2007年9月号
一覧を見る