詳細情報
特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
“共同と競争”が効果をあげる小集団活動の場づくり
中学校国語
小集団を活用する三つの場
書誌
授業力&学級統率力
2012年10月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 目的をもって活用する 小集団は目的をもって活用する。例えば、 @ 時間調整の場 A 内部情報の蓄積の場 B 発表の習熟の場 のために活用する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもと保護者の心に届く!所見欄の“最強文例集”
〈中学校〉学習面から書く「がんばりフレーズ」「はげましフレーズ」
【国語】次の一歩を踏み出すために
授業力&学級統率力 2015年2月号
達人が薦める“本好きな子”への変身レシピ
国語授業=“本好きな子”への変身レシピ
いつやるか?何を見つけるか?
授業力&学級統率力 2014年11月号
2学期教材で紹介!授業の導入ネタ・中学校編
国語(説明文・物語文)―一気に引き込む導入ネタ
授業力&学級統率力 2014年10月号
2学期教材で紹介!授業の導入ネタ・中学校編
国語(伝統文化)―一気に引き込む導入ネタ
授業力&学級統率力 2014年10月号
子ども同士をつなぐ“グループ活動”のメニュー
【国語】子ども同士をつなぐ“グループ活動”のメニュー
授業力&学級統率力 2014年9月号
一覧を見る
検索履歴
“共同と競争”が効果をあげる小集団活動の場づくり
中学校国語
小集団を活用する三つの場
授業力&学級統率力 2012年10月号
一覧を見る