詳細情報
特集 新年度“学級が上手くいく”=今から準備ノート
この校務分掌の担当になったら―準備ノート
“研究主任”になったら
書誌
授業力&学級統率力
2013年3月号
著者
河鍋 有一
ジャンル
指導方法・授業研究/学級経営
本文抜粋
一 研究主任の役割 子どもを育てるための、研修組織をまとめる「コーディネーター」 まず、校内研修の主たる目的は、学校教育目標やその年度の重点目標を基に「子どもを育てる」ことである。校内研修を行うこと自体が目的となってはいけない。日々の研修を通して目の前の子どもが高まるようにしていくことが大切であ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新年度にうっかり慌てた経験って何?と聞かれたら
授業の原則を知らずに
授業力&学級統率力 2013年3月号
新年度にうっかり慌てた経験って何?と聞かれたら
慢心と油断が招いた失敗
授業力&学級統率力 2013年3月号
新年度にうっかり慌てた経験って何?と聞かれたら
子どもの名前は絶対に間違えない!
授業力&学級統率力 2013年3月号
Q&A学級を初日から統率するマル秘テク
全員の子どもの名前を覚えるコツは?
授業力&学級統率力 2013年3月号
Q&A学級を初日から統率するマル秘テク
学級の人間関係を把握するQ−Uテストって何?
授業力&学級統率力 2013年3月号
一覧を見る
検索履歴
この校務分掌の担当になったら―準備ノート
“研究主任”になったら
授業力&学級統率力 2013年3月号
一覧を見る