もくじ
授業力&学級統率力2013年3月号
特集 新年度“学級が上手くいく”=今から準備ノート
新年度にうっかり慌てた経験って何?と聞かれたら
- 授業の原則を知らずに・・・・・・
- 慢心と油断が招いた失敗・・・・・・
- 子どもの名前は絶対に間違えない!・・・・・・
書き込み式!春休み中の予定カレンダー&チェックリスト
Q&A学級を初日から統率するマル秘テク
- 全員の子どもの名前を覚えるコツは?・・・・・・
- 学級の人間関係を把握するQ−Uテストって何?・・・・・・
- 家庭訪問がない!―家庭環境をどうやって把握する?・・・・・・
- 日直の仕事と順番はどうやって決める?・・・・・・
- 新年度からスムーズに動く当番活動のルールとは?・・・・・・
- 全員が活躍する係活動のルールとは?・・・・・・
- 学級で行う飼育・栽培のポイントは?・・・・・・
- 学習環境を整える教室掲示のアイデアは?・・・・・・
- 朝の会・帰りの会の運営にはどんな方法がある?・・・・・・
- 新学期に行いたいエンカウンターにはどんなやり方がある?・・・・・・
- 学級の学力チェック―どんな方法がある?・・・・・・
新年度初日〜一週間を成功に導く準備
子どもの目に焼きつく黒板メッセージのアイデア
子どもを引きつける初日の挨拶プラン
出会いを演出する初日のスケジュールづくり
黄金の三日間のシナリオづくり
一週間のスケジュールマップづくり
新しい教科への期待膨らむ=学び方ガイダンス
「今年の先生は一味違う」を演出!=授業開きにこの活動を+α
小1担任になったら―小1プロブレム準備ノート
中1担任になったら―中1ギャップ準備ノート
転任教師―春休み有効活用のポイント
この校務分掌の担当になったら―準備ノート
職員会議・学年会議=立ち往生しないためのポイント
聞くほうが耳を傾けてくれる話し方はこれだ!
みんなが納得するプレゼンのコツはこれだ!
提案文書作成のポイントはこれだ!
副教材採択時の意見表明のポイントはこれだ!
活性化につながる!春休みの部活指導
小特集 卒業の餞に贈る言葉―ベスト5
私の教室環境づくり―ポイントはここだ (第12回)
私のクラスの“学級通信”or“学級新聞” (第12回)
・・・・・・表紙の絵・目次の作品 (第12回)
- 読書感想画への道12/【読書感想画】・・・・・・
授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第12回)
谷和樹プロデュース ビギナーズ・泣き笑い道場 (第12回)
「係・当番・日直にリズムとテンポ」 (第12回)
今月の学校イベント=企画〜本番の準備・組み立てシナリオ (第12回)
実物紹介=今月の生活目標 (第12回)
今月のしつけ・重点目標はここだ! (第12回)
師尾喜代子プロデュース“ルールとモラル”を樹立する教室づくり (第12回)
生徒指導主任日誌=教師の本気度こそが試されているのだ! (第12回)
特別支援教育に正対する=教師の剣が峰はここだ! (第12回)
編集後記
・・・・・・スキマ時間に使えるトレンド情報 (第12回)