詳細情報
特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
小学3年国語「古池や蛙飛びこむ水の音」で評価テストづくり
遊び心のポイント5つ
書誌
授業力&学級統率力
2014年7月号
著者
五十部 大暁
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 評価テスト問題 (私の学級を想定してつくっているので、伝わりにくい部分は後の解説を参照されたい。) あなたは三年生の先生です。これから、「古池やかわずとびこむ水の音」という俳句について三年生にじゅぎょうをすることになりました(キリンさんもじゅぎょうをうけています…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学3年国語「古池や蛙飛びこむ水の音」で評価テストづくり
お互いの評価テストを読んで
注目すべき「解釈の記述問題」
授業力&学級統率力 2014年7月号
ビギナーの疑問に答える:評価テストに関するQA
いつ・どのくらいの頻度でテストすればいい?
小学校国語科で指導前テストや期末テ…
授業力&学級統率力 2014年7月号
達人がつくった評価テストに学ぶ
小学国語の達人がつくった評価テストに学ぶ
自分で問題をつくりなさい
授業力&学級統率力 2014年7月号
“定形型”評価テストに遊び心をプラス
国語の“定形型”評価テストに遊び心をプラス
「八〇点満点テスト」と「○画目までテスト」で漢字テストをさらに知的に面…
授業力&学級統率力 2014年7月号
小学3年国語「古池や蛙飛びこむ水の音」で評価テストづくり
「時」と「場」を問い、思考を広げる評価テスト
授業力&学級統率力 2014年7月号
一覧を見る
検索履歴
小学3年国語「古池や蛙飛びこむ水の音」で評価テストづくり
遊び心のポイント5つ
授業力&学級統率力 2014年7月号
一覧を見る