詳細情報
問題解決学習は不滅か? (第4回)
他教科と連携する問題解決的な学習
・・・・・・
佐々木 昭弘
言葉を活用し思考する言語活動
・・・・・・
白石 範孝
書誌
授業力&学級統率力
2014年7月号
著者
佐々木 昭弘
/
白石 範孝
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 理科教育の現状 今、理科が不人気である。子どもに不人気なのではない。教師に不人気なのだ。おそらく、担当したくない教科ナンバーワンだと思う。深刻なのは、「教師の理科離れ」なのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
問題解決学習は不滅か? 12
教師も「問題解決的な学習」を
授業力&学級統率力 2015年3月号
問題解決学習は不滅か? 11
「授業のユニバーサルデザイン」と問題解決的な学習
授業力&学級統率力 2015年2月号
問題解決学習は不滅か? 10
「ICT教育」と問題解決学習的な学習
授業力&学級統率力 2015年1月号
問題解決学習は不滅か? 9
「意味理解志向」を促し、応える問題解決的な学習(2)
授業力&学級統率力 2014年12月号
問題解決学習は不滅か? 8
「意味理解志向」を促し、応える問題解決的な学習(1)
授業力&学級統率力 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
問題解決学習は不滅か? 4
他教科と連携する問題解決的な学習
授業力&学級統率力 2014年7月号
一覧を見る