詳細情報
  • 校内研修のイノベーション (第9回)

    • 【河野順子先生が推す研修内容&研修システム】共有化を基盤に連続性・発展性を意図した校内研究の進め方・・・・・・佐藤 俊幸
    • 【校内研修改革・どこがポイントか】実践家と研究者の協働による授業研究への挑戦・・・・・・河野 順子
      〜「根拠・理由づけ・主張の3点セット」を中核にして〜
書誌
授業力&学級統率力 2014年12月号
著者
佐藤 俊幸河野 順子
ジャンル
本文抜粋
一 問題の所在 校内研究の目的は、言うまでもなく日々の授業を改善し、学力向上を図ることである。しかし、その機能が十分に発揮されていないという現実がある。テーマを決め、提案授業・研究会等を実践するものの…
対象
小学校中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
ページトップへ