詳細情報
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第4回)
小学3年/「メリハリ」をつけて意欲アップ!
書誌
授業力&学級経営力
2015年7月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
暑くなり、だらだらとしがちであるが、そんな時こそ教師が日々の生活や授業でメリハリをつけることが大切である。 1 小さな目標の設定 小さな目標でいいので、その目標を達成しようと全員で協力し、達成できればみんなで喜び合える活動を増やしていきたい。小さな成功体験を繰り返すことで、子どもたちは達成感や満足…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり 12
小学3年/「成長」や「感謝」を共有しよう
授業力&学級経営力 2016年3月号
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり 11
小学3年/この時期だからこそできる活動を!
授業力&学級経営力 2016年2月号
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり 10
小学3年/「主体性」は育っているか
授業力&学級経営力 2016年1月号
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり 9
小学3年/身体がホットになる外遊びで心もホットに
授業力&学級経営力 2015年12月号
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり 8
小学3年/学級文化を創ってさらに学級愛を深めよう
授業力&学級経営力 2015年11月号
一覧を見る
検索履歴
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり 4
小学3年/「メリハリ」をつけて意欲アップ!
授業力&学級経営力 2015年7月号
読書感想文の事前指導
(小学校)夏休み前に、読書感想文の文章構成メモを!
授業力&学級経営力 2015年7月号
ミニ特集 信じられない研究授業!台本・おけいこ・できない子のスポイル
命にもかかわる研究授業の体制
向山型算数教え方教室 2009年1月号
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア 10
「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア
小学5年/想像力のスイッチで考えを…
授業力&学級経営力 2016年1月号
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり 10
小学1年/ホップ、ステップ、ジャンプの3学期!
授業力&学級経営力 2016年1月号
一覧を見る