詳細情報
特集 ゼロから学べる『学び合い』テクニック
『学び合い』授業の教科別授業例
小学校
【算数】様々なつまづきに応じた授業づくり
書誌
授業力&学級経営力
2015年9月号
著者
紫村 直美
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
クラスの様々な学力の子どもたち。算数の時間、みんなに「わかった」「できた」と感じさせたい。教師なら誰もが願うことだろう。『学び合い』の授業では、教師だけでなく子どもたちも本気でそう願い、求めていくのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
通知表の文例で使える決めゼリフ
小学校
【算数の文例】「数学的思考の高まり」を見取り、通知表で伝えよう
授業力&学級経営力 2015年7月号
ポイント解説で早わかり!教科別 自由進度学習
小学校・算数
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
気持ちを問う発問【算数】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
発想の源を問う発問【算数】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
意図を問う発問―絞り込み発問【算数】
授業力&学級経営力 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
『学び合い』授業の教科別授業例
小学校
【算数】様々なつまづきに応じた授業づくり
授業力&学級経営力 2015年9月号
科学技術と人間−子供に語るこれからの課題
バイオテクノロジー 人類に何をもたらすと語るか
楽しい理科授業 2001年2月号
06 【授業最前線】大人もハマる!面白教材&授業展開プラン 小学校
4年【特色ある地域と人々のくらし】本質を問い,人々の営みや文化に触れる〜伊根の舟屋の町並みから見えること〜
社会科教育 2024年7月号
小学校教師がおすすめする家庭学習の仕方
楽しく力がつく家庭学習メニュー、ベスト5!
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
一覧を見る