詳細情報
特集 黄金のフィナーレを飾る!学年末授業&イベント
授業名人プレゼンツ! とっておきの最後の授業
藤木先生の国語授業/小学校低学年
挨拶の本当の意味を伝えたい―日本の言葉・日本人の心―
書誌
授業力&学級経営力
2016年3月号
著者
藤木 美智代
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
「挨拶は大事。挨拶をしましょう!」と、私たち教師は子どもたちに言う。何故、挨拶をするのか。挨拶にはどんな意味が隠されているのか。最後の国語の授業では、普段何気なく使っている挨拶について考えさせたいと思う…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
自立した学習者になるために必要な「教科の学び方」とは何か
国語
授業力&学級経営力 2025年8月号
学びに向かう姿勢を引き出す!場面別子どものためのポジティブ所見文例
学習編
国語
授業力&学級経営力 2025年7月号
ポイント解説で早わかり!教科別 自由進度学習
小学校・国語
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
思考のズレを生む課題(発問)【国語】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
否定発問【国語】
授業力&学級経営力 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
授業名人プレゼンツ! とっておきの最後の授業
藤木先生の国語授業/小学校低学年
挨拶の本当の意味を伝えたい―日本の言葉・日本人の心―
授業力&学級経営力 2016年3月号
すぐ使えるファックスページ
図形の問題
6年用/円の面積の公式を使って
女教師ツーウェイ 2009年1月号
一覧を見る